小川地区衛生組合

組合構成町村小川町、嵐山町、滑川町、ときがわ町、東秩父村

文字サイズ

雑がみをきちんと分別して貴重な資源へ

 紙類はきちんと分別すれば、リサイクルできます。
 リサイクルすると、資源として再利用できる上にごみの減量化に繋がりますが、せっかくリサイクルできるものを燃えるごみに入れてしまうと資源化もできず、処理費用がかかります。

雑がみは資源

 雑がみとは・・・新聞紙や雑誌類と違い、束ねて出すことが難しい細かい紙類のことをいいます。「食品・お菓子の紙箱」、「ティッシュの空き箱」、「チラシ類」などが代表的です。雑がみを資源として分別することで、燃やせるごみの量を減らすことができます。

 ◎雑がみとして出せるものの代表例

   ・紙袋
    →紙製以外の取っ手は取り外す

  ・お菓子、ティッシュの箱
    →ビニールは取り外す

  ・カレンダー 
     →金属部分やプラスチック製のケースは別にする

  ・はがき、封筒
  ・コピー用紙 
  ・チラシ
  ・
トイレットペーパーの芯、ラップの芯
  ・包装紙
  ・たまごのケース(紙状のもの)
  など 

          

 

 〇こんなものは雑がみでは出せません(間違えやすいもの)

  感熱紙(レシートなど)、写真、ガムテープ、シール、シュレッダー紙、においがついた紙(洗剤の紙箱な
  ど)、不織布(マスクなど)、アルミホイル、紙やすり など       


燃えるごみは処理をするのにお金がかかります雑がみは分別して出せばお金がもらえます
燃やせるごみとして捨ててしまいがちですが、正しい分別によって減量化や、資源となりますのでご協力をお願いします。

ページの先頭へ移動